溶岩,火山灰などの特徴を調べよう
関東平野の真ん中,田んぼの中にある蓮田では岩石を見ることができる場所は全くない.
ビデオのあと,教材用岩石標本のほか,小森が収集した溶岩や火山灰を観察する.
★火山灰の実物をはらせると,生徒は熱心に取り組む.
このようにセロハンテープで貼っておく.
桜島の火山灰は黒っぽい. 雲仙岳の火山灰は白っぽい
※ワークシートより(1時間)
【観察1】 溶岩,火山灰などの特徴を調べよう
●用意するもの ルーペ,双眼実体顕微鏡または顕微鏡,照明装置
溶 岩……雲仙岳,八丈島 など
火山灰……桜島(S),雲仙岳(U)
★フィルムケースに桜島(S)と雲仙岳(U)の火山灰を入れて,各班に用意しておく.
●方 法 ルーペや顕微鏡で観察したり,手でさわったりしてみよう.
A 溶岩 B 火山灰 C 屋久島の砂 を交代で観察しよう.
★全員が活動できるように,交代制で1つずつ観察する.
★屋久島の砂は,単元の初めに別途紹介してある.
スケッチ,色・形や手ざわりなどの特徴 |
||
溶 岩 |
||
火 山 灰 |
桜島(鹿児島) |
実物 (少しだけ貼っておこう) |
雲仙普賢岳(長崎) |
実物 |
スケッチ,色・形や手ざわりなどの特徴 |
|
火 山 弾 |
|
軽 石 |