鉱物の特徴を調べよう

木箱に入った鉱物標本ではなく,安い実験用鉱物を購入し,割ったりはがしたりして,ワークシートに貼りつける.
生徒は,石を割るのが大好きである.
また,発展学習として,方解石やパイライトなどの鉱物も見せると,興味をもつ.

 
★注意 鉱物をハンマーで割るときは,保護めがねを全員かける.軍手もした方がよい.


ワークシートより(1時間)

鉱 物
 火山灰や岩石に含まれている結晶を鉱物といいます.鉱物は,それぞれ,色,形,割れ方,かたさ,密度などの性質が決まっています.それらの性質によって鉱物の種類を見分けることができます.

 岩石をつくっている鉱物を造岩鉱物(ぞうがんこうぶつ)ということがあります.
●鉱物の例  雲母ウンモ),石英セキエイ),長石チョウ石
         角閃石(カクセン石),輝石(キ石),カンラン石
 
 
   図:省略 
  
 
 
【観察3】 鉱物の特徴を調べよう
●用意するもの
  白雲母(シロウンモ),黒雲母(クロウンモ),石英(セキエイ),長石(チョウセキ
  ※割る鉱物は,鉱物セットとは別にあります.セットのを割らないように!
  ルーペ,双眼実体顕微鏡,ハンマー,金属の缶のふた,防護目がね

●方 法
鉱物の色,硬さ,割れ方などの特徴を調べて表にまとめましょう.
※割ってもよい方を小さく破片にして,実物の欄にセロハンテープではっておきましょう. 硬いのを割るときは,防護目がねをかけて,かんのふたの中でたたきましょう
 目に破片が入らないように注意!
※白ウンモ,セキエイ,チョウセキなど無色や白い鉱物をはるときは,黒い紙を台紙として使うと見やすいです.

 

  色 

  硬 さ 

 割れ方,割れ口の特徴

  実物標本 





 





 





 





 





 





 





 





 





 





 





 





 





 





 





 






 






 






 






 






 
   ※鉱物セットのほかの鉱物も見ておきましょう.

生徒のワークシートの例