日本理科教育支援センター


 理科は感動だ! Science is Exciting!

  理科好きの子どもたちを育てます

学校の理科授業で,理科好きの子どもたちを育てましょう.

   先生方・企業講師が,楽しく自信をもって授業できるよう支援します.

     安全で効果的な観察・実験や指導法の工夫をお伝えします.

楽しく使いやすい理科室作りをお手伝いします.


『簡単・きれい・感動!!10歳までのかがくあそび』大好評、発刊1か月で重版に

子どもが理科に夢中になる授業』好評発売中

 セミナーなどで紹介している観察実験のコツを満載.詳しくは,こちらをご覧下さい.
 もくじや一部の内容を公開しております.

DVD『はじめての理科実験』
 できるだけ多くの先生,学生にご購入いただきたく簡易包装にしてありますが,中身には自信ありです. 詳しくは→こちら


★業務案内★

校内研修,教育センター研修等の講師,出前授業

理科を楽しくわかりやすく教えるポイントをお伝えします.
生活や社会,職業とのつながりを実感させる授業づくり,事故防止,教材作成のしかたなど,授業に役立つ講座を実施します.
子どもたち(幼稚園・保育園児,小学生,中学生)や一般向けまで,授業や講演会も行います.

■2020年度
大田区立道塚小学校,あすかエネルギーフォーラム「エネルギートークサロン」,埼玉県蓮田市教育委員会

■2019年度
三重県いなべ市教育研究所,台東区立大正小学校,埼玉県蓮田市教育委員会,埼玉県久喜市教育委員会など

■2018年度
長崎県五島市「海洋再生可能エネルギー+科学」体験学習,日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,
台東区立大正小学校,熊本市Wing School,埼玉県蓮田市教育委員会,埼玉県久喜市教育委員会,翔和学園など

■2017年度
長崎県五島市海の日プロジェクト,日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,山口県宇部市環境教育指導者研修会,
台東区立大正小学校,熊本県八代市立小学校,埼玉県蓮田市教育委員会,埼玉県久喜市教育委員会,翔和学園など

■2016年度
長崎県五島市海の日プロジェクト,日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,三重県いなべ市教育研究所,埼玉県蓮田市教育委員会,
三重大理科室経営講座,台東区立大正小学校,熊本県八代市立小学校,愛知県常滑市立鬼崎北小学校,愛知県東海市立加木屋南小学校,
千葉県野田市理科教育学習会,共立女子中学高校,翔和学園など

■2015年度
和歌山県教育センター学びの丘,三重県いなべ市教育研究所,埼玉県蓮田市教育委員会,さいたま市教育委員会きらり授業大公開,
長崎県五島市海の日プロジェクト,日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,三重大CST,
埼玉大学CST,愛知県東海市立加木屋南小学校,台東区立大正小学校,熊本県八代市立小学校など

■2014年度
和歌山県教育センター学びの丘,青森県発明協会,三重県津市教育委員会,同 いなべ市教育研究所,同 三泗中学校理科研究協議会,
埼玉県蓮田市教育委員会,さいたま市教育委員会きらり授業大公開,新潟県三条市立理科教育センター,同 燕・弥彦科学教育センター,
日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,三重大CST,埼玉大学CST,愛知県東海市立加木屋南小学校,
台東区立大正小学校,同 金曽木小学校,熊本県八代市立麦島小学校,栃木県矢板市立矢板中学校,山形市立山寺中学校,北海道立湧別高校など

■2013年度
和歌山県教育センター学びの丘,青森県発明協会,山形県朝日町教育委員会,三重県津市教育委員会,埼玉県蓮田市教育委員会,
信濃教育会,日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,三重大CST,あいちCST,埼玉大学CST,
台東区立大正小学校,台東区立金曽木小学校,富山県滑川市立東部小学校,熊本県八代市立泉第二小学校など

■2012年度
山形県朝日町教育委員会,埼玉県蓮田市教育委員会,埼玉県越谷市教育委員会,栃木県芳賀地区広域行政事務組合教育委員会,
全国私立小学校夏季研修会,姫路市中学校理科研究会,日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,あいちCST講演会,
台東区立大正小学校,福岡県飯塚小学校,兵庫県加古川市立山手中学校,福井県鯖江市惜陰小学校,鹿児島県三島村立三島小中学校,
愛知県豊田市立花山小学校,三重県社会福祉協議会など

■2011年度
山形県朝日町教育委員会,東京都清瀬市教育委員会,日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,あいちCST講演会,
品川区青少年育成者研修会,兵庫県中学校理科教育研究大会,千葉県野田市教育研究会,石川県加賀市理科教育研究会,長野県信濃教育会
埼玉県日高市率高麗小学校,埼玉県加須市立大桑小学校,台東区立大正小学校,長野県上田市立第四中学校,川口市立領家小学校など

■2010年度
東京都府中市教育委員会,東京都清瀬市教育委員会,千葉県野田市教育委員会,新潟県上越市理科教育センター,
日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,ソニー科学教育研究会埼玉支部,静岡市科学館る・く・る,品川区立大崎中学校,
長野県上田市立第四中学校,山形県寒河江市立綾南中学校,姫路市立安室中学校,埼玉県富士見市立本郷中学校,大阪府高槻市立如是中学校,
レゴ・エデュケーション・カンファレンス,台東区立大正小学校,埼玉県蓮田市立黒浜北小学校,沖縄県宮古市立平良第一小学校など

■2009年度
新潟県県西蒲・燕科学教育センター,埼玉県蓮田市教育委員会,千葉県教育研究会東総支会,関西原子力懇談会,
日本教育新聞社エネルギー環境教育シンポジウム,ソニー科学教育研究会千葉支部,長野県菅平中学校,鹿児島県甲南中学校,
東京都三鷹市連雀学園,いわき市立藤原小学校,千葉市立高浜第一小学校,埼玉県久喜市立青葉小学校など.

■2008年度
石川県教育委員会,和歌山県環境生活部,青森県三戸地区教育研究所,石川県中能登町教育委員会,
埼玉県蓮田市教育委員会,台東区立大正小学校,埼玉県白岡町南小学校など.

大学の講義
授業に即した理科教育のポイント,子どもたちのつまずきを解消するわかりやすい指導法を
28年間の実践に基づいて講義します.「理科の楽しさを知った」と大学生に大好評.
■2020年度
埼玉大学(理科指導法A,初等理科指導法,中等理科指導法C)
■2019年度
埼玉大学(理科指導法A,初等理科指導法,中等理科指導法C)
■2018年度
埼玉大学(理科指導法A,初等理科指導法,中等理科指導法C)
■2017年度
埼玉大学(理科指導法A,初等理科指導法,中等理科指導法C)
■2016年度
埼玉大学(理科指導法A,中等理科指導法C)
■2015年度
埼玉大学(理科指導法A,理科指導法C)
■2014年度
埼玉大学(理科指導法A,教職入門)
■2013年度
埼玉大学(理科指導法A,教職入門)
■2012年度
埼玉大学(理科指導法A,教職入門),山形大学(小学校理科教材講座)
■2011年度
埼玉大学(理科指導法A,教職入門)
■2010年度
埼玉大学(理科指導法A,教職入門)
■2009年度
埼玉大学(理科指導法A,教職入門,教員免許状更新講習),上越教育大学(オンデマンド講座
■2008年度
埼玉大学(理科指導法A,教職入門)

理科室クリニック

理科室を訪問し,改善点をアドバイスします.楽しく,使いやすい理科室に!
校内研修等のオプションで実施可能です.
■実績
三重県松坂市立小学校,京都市私立高等学校,品川区立小学校,岡山県倉敷市立中学校,愛知県豊川市立音羽中学校,
三重県津市立小学校,同中学校など

子ども向けの科学実験講座

単に楽しいだけでなく,本質にせまる,考えが深まる科学教室を実施します.
■2020年度
子どもわくわく教室in苫小牧(オンライン開催)
■2019年度
埼玉県立加須げんきプラザ,子どもわくわく教室in苫小牧など
■2018年度
熊本県八代市宮嶋財団,子どもわくわく教室in苫小牧など
■2017年度
埼玉県立加須げんきプラザ,熊本県八代市宮嶋財団,子どもわくわく教室in苫小牧など
■2016年度
熊本県八代市宮嶋財団,子どもわくわく教室in苫小牧,埼玉県加須市少年少女発明クラブなど
■2015年度
熊本県八代市宮嶋財団,子どもわくわく教室in苫小牧,埼玉県加須市少年少女発明クラブなど
■2014年度
熊本県八代市宮嶋財団,子どもわくわく教室in苫小牧,埼玉県加須市少年少女発明クラブなど
■2013年度
埼玉県立加須げんきプラザ,熊本県八代市宮嶋財団,子どもわくわく教室in苫小牧,埼玉県加須市少年少女発明クラブなど
■2012年度
埼玉県立加須げんきプラザ,熊本県八代市宮嶋財団,子どもわくわく教室in苫小牧など
■2011年度
千葉市科学館,熊本県八代市宮嶋財団など
■2010年度
埼玉県立加須げんきプラザ,熊本県八代市宮嶋財団など
■2009年度
埼玉県立加須げんきプラザ,文京区私立幼稚園連合PTAなど
■2008年度
埼玉県立加須げんきプラザ,江東区立亀戸文化センターなど

企業と学校の橋渡し
企業の社会貢献(CSR)による出前授業,冊子・DVD作成等の支援,監修をします.
企業の専門家が作る資料や授業は,子どもたちにとって高度になりがちです.
対象学年の子どもたちにあったレベル,わかりやすい内容になるようアドバイスします.
■2020年度
朝日新聞社(地球教室ほか),電気新聞社など
■2019年度
朝日新聞社(地球教室)など
■2018年度
朝日新聞社(地球教室)など
■2017年度
朝日新聞社(地球教室),株式会社ナリカ(ケニアの理科教材開発),放送映画製作所など
■2016年度
朝日新聞社(地球教室),株式会社ナリカ(ケニアの理科教材開発),電源開発株式会社など
■2015年度
朝日新聞社(地球教室),エコプロダクツ展,経済広報センターなど
■2014年度
朝日新聞社(地球教室),エコプロダクツ展,経済広報センター,電気事業連合会など
■2013年度
朝日新聞社(地球教室),エコプロダクツ展,経済広報センターなど
■2012年度
朝日新聞社(地球教室),エコプロダクツ展,経済広報センター,電気事業連合会など
■2011年度
朝日新聞社(地球教室)
■2010年度
朝日新聞社(地球教室),経済広報センター,日本チューリップ協会など
■2009年度
朝日新聞社(地球教室),電気新聞,経済広報センター・電気事業連合会(活躍する放射線を指導)など
■2008年度
朝日新聞社電気新聞,経済広報センター・電気事業連合会(偉人たちとの授業を監修)など

出版,企画
子どもたちを理科好きにする書籍,雑誌等の執筆,監修.イベント等のアドバイスをします.
■実績
大手通信教育会社,21_21DESIGN SIGHT「単位展」,日本チューリップ協会,学研『りすうか』など
※書籍等の執筆・監修実績については略歴にあります.

理科教育推進 実験セミナー
子どもたちを理科好きにするための観察実験の方法を実際に体験しながら学べます.
■2019年度
岡山市,苫小牧市科学センター
■2018年度
広島市比治山大学,苫小牧市科学センター
■2017年度
広島大学附属東雲小学校,苫小牧市科学センター
■2016年度
広島大学附属東雲小学校,苫小牧市科学センター
■2015年度
山形市,広島大学附属東雲小学校,苫小牧市科学センター
■2014年度
高崎市,酒田市,広島大学附属東雲小学校,琉球大学附属小学校
■2013年度
富山市,津市,札幌市,一宮市,広島大学附属東雲小学校
■2012年度
郡山市,旭川市,苫小牧市,富山市,宇部市,栃木市,広島市,姫路市
■2011年度
京都市,八王子市,柏崎市,大阪市,熊本市
■2010年度
横須賀市,北九州市,鹿児島市,広島大学附属東雲小学校,埼玉県戸田市,静岡市,沖縄県宮古島市ほか
■2009年度
千代田区,大阪市,蓮田市,仙台市,千葉市,群馬県太田市
■2008年度
さいたま市,福岡市

ナリカサイエンスアカデミー
観察実験を少人数で実習します.理科が苦手という先生も大丈夫!教材を作りお持ち帰りできる実習もあります.
株式会社ナリカの実験室にて開催.
2020年度からはオンラインでも開催.
詳しくは,こちらを



理科教育コンサルタント:小森栄治  略 歴

 1956年3月 埼玉生まれ.
 1980年3月 東京大学大学院工学系研究科・修士課程修了.
 1987年3月 上越教育大学大学院教育研究科・修士課程修了.(埼玉県長期派遣研修)
 1980年4月〜2008年3月 埼玉県内の公立中学校に勤務.
    「理科は感動だ」をモットーに,ユニークな理科室経営と理科授業を行った.
    最終年度には,半年間に約300名の授業見学,理科室見学者が訪れた.
    文部科学省,県立教育センター,民間教育研究団体などの委員,講師をつとめる.
 2008年4月 理科教育コンサルタント業を開始.理科の楽しさを全国に伝えている.

【役職等】
 向山・小森型理科研究会代表,日本理科教育支援センター代表
 日本SEPUP研究会会員,ナリカ・サイエンス・アカデミー公認トレーナー
 埼玉大学非常勤講師(理科指導法),鷲宮保育園講師(かがく遊び)
 所属学会:日本教育技術学会,日本理科教育学会,日本化学会

【表彰等】
 1989年10月 庄和町立飯沼中学校にて,ソニー賞最優秀賞を受賞.
 2003年5月 NHK「わくわく授業」にて「気体X」の授業が放映される.
 2003年11月 第1回埼玉県優秀教員表彰.
 2003年12月 蓮田南中学校にて,ソニー賞最優秀賞受賞.
 2004年11月 蓮田南中学校にてソニー科学教育研究会全国大会を開催.
 2007年2月 第1回文部科学大臣表彰.
 2007年12月 NHK「ニュースウォッチ9」にて先進的な理科教育として紹介される.
 2008年10月 第1回辰野千壽教育賞(上越教育大学)最優秀賞受賞.
 2011年7月 日本テレビ「シューイチ」にてアフタースクールでの理科講座を紹介される.
 TOSS授業技量検定・三段 遺伝子解読(2004年サマーセミナー)
            四段 リスクを考える(2006年一門ライセンスセミナー)
            五段 顕微鏡の世界(2007年篠ノ井東小・5年生対象の授業)
            六段 シングルエイジサイエンス(2010年中央事務局授業技量検定セミナー)
            七段 理科におけるキャリア教育(2013年高段者授業技量検定セミナー)
            八段 21世紀を生きる子供たちのための理科教育(2016年高段者授業技量検定セミナー)
            九段 「理科は感動だ」で子供たちの人生が変わる(2018年高段者授業技量検定セミナー)

【主な著書など】
(編著・監修を含む)
 『中学校の「理科」がよくわかる本』(PHP研究所,1996年)
 『理科の学力向上策』(明治図書,2004年)
 『中学理科の授業開き』(明治図書,2006年)
 『高校入試問題を中学理科で授業する』(明治図書,2006年)
 『中学校の「理科」を徹底攻略』(PHP研究所,2006年)
 『考えまとめ発表する かんたん実験 理科のタネ』全3巻(光村教育図書,2008年)
 『「理科は感動だ!」〜子どもたちを理科好きに』著作集第1巻(明治図書,2008年)
 『「理科は感動だ!」〜子どもたちが熱中する授業づくり』著作集第2巻(明治図書,2010年)
 『暮らしの仕組みがわかる なるほど!科学実験ブック』(教育画劇,2011年)
 『子どもが理科に夢中になる授業』(学芸みらい社,2012年)
 『かがくのとびら』全4巻(光村教育図書,2013年)
 『考える力 理科』全4巻(光村教育図書,2014年)
 『「理科」授業の新法則』全3巻(学芸みらい社,2015年)
 『理科の考える力をつけよう』(PHP研究所,2016年)
 『化学変化のひみつ』(PHP研究所,2016年)
 『理科のお話366』(PHP研究所,2017年)
 『簡単・きれい・感動!!10歳までのかがくあそび』(学芸みらい社,2018年)
 このほか,教育関連雑誌に掲載多数(500本を越える)
 小森理科資料室←かなり昔に作ったままです.

【小森の活動を紹介して下さっているサイト】
下記から直接小森関連のページにリンクさせていただいております.
国立教育政策研究所 pdfで261〜264ページ,いちばん最後にあります
わくわく理科室
教育家庭新聞社

【連絡先】
komori.eiji■nifty.ne.jp  ■を@に変えてご利用下さい.
フェイスブック「日本理科教育支援センター
             最近あまり更新しておりません