4年

0 理科の授業を始める前に
起こりやすい事故例とその対策

1 季節と生物
生き物の季節の変化を捉える
植物の成長を観察する

2 天気のようす
気温を測定して記録する
晴れの日と雨の日のグラフを比べる

3 電気のはたらき
乾電池でプロペラを回す
簡易検流計を使って電流をはかる
直列つなぎと並列つなぎを比べる

4 人の体のつくりと運動
体を動かして関節を調べる
骨や関節の特徴をつかませる
筋肉モデルを作る@A
 TOSSランド「筋肉モデルを作ろう」

5 月や星の動き
月の観察を始める
 国立天文台天文情報センター暦計算室
 アストロアーツ「月齢カレンダー」
月の動きを観察する
星の動きを観察する
教室環境を工夫する

6 とじこめた空気と水
とじこめた空気の性質を調べる
空気でっぽうで空気の性質を調べる
空気と水の性質を比較する

7 ものの温度と体積
空気を温めて調べる
日本理科教育振興協会「火を使う実験は安全に!」
マッチを使う
 TOSSランド「マッチの使い方」
 NHK for School「マッチの使い方」
 日本燐寸工業会「マッチの付け方」

8 水のすがたとゆくえ
沸騰した時の泡の正体を調べる
水から氷への体積変化
 TOSSランド「寒剤を使ってこおらせよう」
空気中から出てくる水

9 もののあたたまり方
金属の温まり方を調べる
水の温まり方を調べる