来るだけでワクワク楽しくなる理科室を心がけています.
■人気者だったハムスターのハムちゃん……平成11年11月11日に死んでしまいました.
■分解コーナー……道具も用意してあります.

■水槽がずらり
オオカナダももたっぷりあり,実験に使えます.

衣装ケースも水槽になります.サンショウモ,タヌキモ,アオミドロのほか,ミジンコなどもいます.

■天井にまでポスター(宇宙関連) 夜光塗料で光る星図

■レポートの展示

■薬品の小分けの工夫……8班編制にあわせてコンパクトに.
Aから15種類ぐらいあります. 金属類もフィルムケースに

リトマス紙は,小さく切って入れてます. 液体の入れ物はイソジンの容器.

■収納の工夫
小物入れは便利.5個利用しています.

倉庫にあった生徒用ロッカーを利用. コンテナボックスは,水上置換の水槽にもなります.

班の番号をビニルテープで表示.同じ器具を使うことで責任の所属が明らかになり,ていねいに使いきちんとしまうようになります.

取っ手つきの危険物用ゴミ箱

■理科準備室
コンテナボックスと黄色いビニルテープで整理整頓.わかりやすく機能的.

電卓,色鉛筆も班の分,完備.

グラフ用紙は,B4のを6等分するとノートに貼るのにちょうどよい.自由に持っていって使える.
